Part4 BTSJのルールの説明②
クイズ概要
0 of 5 questions completed
質問:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
インフォメーション
Part4の動画と講習会資料に関連した選択問題が表示されますので、正しい答えを選んでください。全問正解(全5問)すると次の動画に進めます。
全てのクイズを完了しましたので、再度始めることはできません
クイズを読み込んでいます
クイズを開始するにはサインインまたはサインアップする必要があります
このクイズを始めるには、クイズに続いて完了する必要があります:
結果
0 問正解 全5問中
時間が経過した
0 問正解 0 問中, (0)です
カテゴリ
- 分類されていません 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 回答済み
- レビュー
-
問題 1問目 5問中
1. 質問
個人の名前など、プライバシーの保護のために公開できない単語を表すときに用いる記号はどれか。
正解
正解です。
間違った
動画29:53「記号凡例18」を確認してください。
-
問題 2問目 5問中
2. 質問
「/(半角スラッシュ)」に関する記述の中で、正しいものを選べ。
正解
正解です。
間違った
動画00:33「記号凡例1-2」を確認してください。
-
問題 3問目 5問中
3. 質問
BTSJルールにおいて、「、」「,」の扱いについて適当なものはどれか。
正解
正解です。
間違った
動画00:33「記号凡例1-2」を確認してください。
-
問題 4問目 5問中
4. 質問
BTSJルールにおけるイントネーションの標記について適当なものはどれか。
正解
正解です。
間違った
動画07:38「記号凡例5」と09:40「記号凡例6」を確認してください。
-
問題 5問目 5問中
5. 質問
2人の話者が同時に発話して重なりが生じたときに、重ねられたほうの発話部分に付ける記号はどれか。
正解
正解です。
間違った
動画18:29「記号凡例11」を確認してください。